インフォメーション

【結果】ワンデイ 5/9 イエロー

2021-05-14

優勝 熊倉 怜子(初石TC) 準優勝 黒澤 翔太(高島平インドア)

連休も終わり、リズムを取り戻したい日々ですが、まだまだ日常を取り戻すには、時間が必要ですね。試合は、静かに観戦するのがマナーなのですが、小さい子供とワイワイ試合している横で遊んでいます。言い訳しないで、集中してほしい、小さい子供達が、試合に出たいとイメージしてほしい意味もあるんですよ。

前回も思いましたが、熊倉選手、強くなりました。準優勝の翔太選手も、まだ成長前で小柄なんですが、優勝、準優勝者をみると、今出来る事を無理なくしているという印象です。無い袖を振り回さないので、体力もまだまだいけそうでした。成長前に、こうやればの手本になるような、そんな決勝でした。

熊倉選手、インタビューも以前は、石ころみたいに固まるだけでしたが、しっかり喋りができるようになってきました。もっと自己表現をしていきましょう。
翔太選手、気持ちのコントロールがまだまだです。上手くいかない時に怒っても何もよくなりません。どう修整するかをすぐに考えていけば、キレる暇はないはずです。

相手はいますが、試合は自分との戦いです。練習を気持よくやっていると試合で緊張して、つまらなくなります。練習で自分を追い込み、試合はそれを試す機会位に考えると楽しめるのでは(^_^)

千葉 香織














第11回 Intelligence Coaches Program開催!!!

2021-05-02

第11回 Intelligence Coaches Program

■期日:2021年6月7日(月) 9:00~12:00

■主催:桜田倶楽部・東京テニスカレッジ

■主管:桜田倶楽部・東京テニスカレッジ、Australia Tennis Professional Coaches Association (ATPCA)

■講義テーマ:

①「大人数でのテニスレッスンマネージメント」:講師 シント カサノバ/通訳 渡邊大輔

安全性と参加量を考慮した大きなグループの管理方法について、私達の考え方やアイディアをご紹介致します。スペースの分け方、順番の組み方、そして適切なエクササイズについて話して参ります。

講義テーマ :

②「トップジュニアを育てるためのドリル構成」:後編 講 師 渡邊大輔

トップで通用するパフォーマンスは、様々な技術的な要因が組み合わさって実現します。これらを引き出すためのドリルと戦術ドリルを体系的に挙げ、その指導方法をご紹介していきます。今回は、スピードドリルと戦術ドリルを中心にレクチャーしていきます。

■講 師: シント カサノバ  コーディネーター: 渡邊大輔

■受講費: 一般 8,800 円(1 名、税込) ATPCA メンバー 6,600 円(1 名、税込)

■申込方法:指定の申込み用紙にご記入、FAX 042-488-1610もしくは郵送にて下記問合せ先までお申込み下さい。

E-mailでのお申込みを希望の方は、info@sakurada-club.com までお申込み下さい。

■締切:2021年5月31日(月)

↓↓↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓↓

2021,6月7日 Intelligence パンフレット

 

 

【プレイヤーズ活動情報】第39回全国小学生テニス選手権大会東京都推薦順位決定戦

2021-04-28

第39回全国小学生テニス選手権大会東京都推薦順位決定戦(東京都小学生)が
4/17-24に昭和の森テニスセンターにて開催されました。

桜田倶楽部プレイヤーズからは男子4名、女子3名の計7名の選手が出場しました。
今大会で上位成績を収めた選手は、5月に開催される関東小学生テニス選手権大会に出場します。

上位入賞者は下記の通りです。

10位 川崎尊琥(タカトラ)

これから夏に向けて大会が続きます。
新型コロナウイルスが未だ猛威を奮っていますが、テニスに打ち込めることへの感謝を忘れず、選手・スタッフ一同、日々の練習を頑張って参ります。

引き続き、桜田倶楽部の応援を宜しくお願い致します。



全体10位 川崎尊琥

【結果】ワンデイ 4/25 オレンジ

2021-04-26

優勝 田原 大輝(桜田倶楽部) 準優勝 小林 康祐(フミヤエース市川)

前回オレンジが、雨天で決勝ができずにダブル優勝となった二人の決勝。
田原選手、自分の目標に向かって、猛進している。サービスも良かったし、課題の振り抜きもよく、しっかり打っていた。ボレーに磨きをかけ、グリーンでも勝てるようにしていってほしい。森實コーチに感謝の言葉もあり、コーチも嬉しかったはずです。
敗れたが、リズムが良いし、しっかりショットを打つ小林、成長が楽しみです。焦りか、目がついていってないのか、ミスジャッジが多いのが課題。

他の選手は、とにかくリズムが悪いです。ボールの拾い方、止め方を観ていても、レベルや未来や環境が分かる様な気がします。フォルトのボールを止めることで、体力温存、集中しやすい、球に追いつく能力などちょっとしたトレーニングにもなるのではないのでしょうか。
カウントに関しては、テニスをやっていない選手は、本当に自分の意志で試合にきているのかなと思ってしまいます。
初試合だった柴垣選手、コールは完璧でした。ですから、初めての試合でも、球を打つこと、試合に集中できました。凄いです!そこまでしてこなくても、試合はできます。が、本人の意志で、テニスをして、試合に出ているのでしたら、必死さがプレーにでるはずです。
負けた試合をなかった事のようにしてしまう選手もいました。コーチが3人もサポートしているのです、その場で解決しないなんて、もったいないな。自分から求めないと身につかないのが、分かっているから、待っていますよ!

第一回 的入れサービス大会
優勝 田留 桜子
インタビューで、コーチに感謝してくれ、嬉しかったです!言葉もしっかりしてきたし、自信にして頑張りましょう!

千葉 香織





【結果】ワンデイ 3月28日 マスターズ

2021-04-25

<レギュラー>
優勝     遠藤 礼(グリーンプラザ)
準優勝    田中 杏佳(緑ヶ丘テニスガーデン)
コンソレ優勝 藍澤 恵大(桜田倶楽部)

優勝の遠藤選手、最後に観てからそんなにはたっていないと思うが更に強くなっていた。とてもテンポが良く、無駄にミスをほとんどしないが為に、相手がリズムを狂わし、無理をし、自爆していく。まだ成長過程の小柄な身体だが、しっかりと打つ重いサービスやストローク。危なげなく第5回マスターズのチャンピオンとなった。試合後もダブルスを楽しんだり、罰ゲームの4面ダッシュを楽しむ体力、試合マナーの良さ、ジャッジの正確さなど、今の姿勢を大切にしてほしい。
目標を明確に、課題を持ち、集中して練習しているのがわかる。それは、準優勝の田中選手にも言えた。男女差を感じさせないパワフルなサービスやストローク。
軸がぶれない体幹が素晴らしく、今後の活躍が楽しみだ。

<グリーン>
優勝  熊倉 怜子(初石テニスクラブ)
準優勝 豊田 温大(桜田倶楽部)
コンソレ優勝 武井 有紗(狛江ATPテニススクール)

小さい頃桜田倶楽部で育った熊倉選手、久しぶりに会ったら、少し大きくしっかりしてきていた。今通っているスクールは、身体の小さな非力な怜子に、合うラケット、そしてオレンジやグリーンボールでしっかりと戦う事を提案してくれた。その前のスクールは、小さいが上手な怜子に、どんどんレギュラーボールの機会を増やしていた感じがする。早過ぎる長いラケット、硬いボールへの移行は、身体にも負担をかけるし、グリップやフォームを変える。焦らず、身体に合ったボールやラケットでプレーした方が、よい結果を出しやすいと証明してくれるお手本だと、たまに会うのを楽しみにしています。
敗れた豊田選手、よい時の豊田選手なら優勝してもおかしくない。出せる事をしたか、出せなかったかが、今回の結果でした。豊田選手は、色々な事を正確に冷静に見る力がある。分析力が、どの様に自分の感情をコントロールできるかをの成長を楽しみに観ている。

第5回 桜田ジュニアワンデーマスターズ大会を無事終了することができました。
日頃から、ご理解、ご参加していただき、本当に感謝しかありません。大切なお子様が、ただ試合に来るだけではなく、心技体共成長できるように、コーディネートできればと、成長のはやいお子様に負けない様、努力していきます。
お子様の成長は早いです。失敗させたくないのもわかります。しかし、無理は必ず、大きな障害となり、そのものを諦めてしまう原因になります。溝に落ちそうなのを防ぐだけではなく、落ち方をおしえたり、時に一緒に落ちるのもいい。どうしたいか、どうすれば良いかを言ってもらい、話す事を大切に、時間を大切にいきましょう!











投稿が遅くなり申し訳ありませんでした。

これからも、ワンデイジュニアをよろしくお願いします!!!

千葉香織

【レッスン時間割・コーチ表について】(2021.04.25)

2021-04-25

2021年度第1クール後期(4/25~)からの
「レッスン時間割・コーチ表」と「第1クール後期・第2クール前後期のレッスンスケジュール」を更新しました。

※「レッスン時間割・コーチ表」について※
担当コーチの変更はありませんが、
土日のレッスン使用コートが変更になっている時間帯がございます

※「第1クール後期・第2クール前後期のレッスンスケジュール」について※
4/29(木)、5/2(日)~5(水)の期間は
「桜田アーリーサマージュニアテニストーナメント」開催の為、
すべてのレッスンが休講となります


更新された「レッスン時間割・コーチ表」および
「第1クール後期・第2クール前後期のレッスンスケジュール」をご確認下さい。

↓↓↓「レッスン時間割・コーチ表」はこちら↓↓↓
2021年度第1クール後期~・コーチ表

↓↓↓「第1クール後期・第2クール前後期のレッスンスケジュール」はこちら↓↓↓
2021年度 第1クール後期 第2クール前後期

4/25(日)~7/17(土) 初夏のお得な入会キャンペーン(2021.04.24)

2021-04-24

4/25~7/17 初夏のお得な入会キャンペーン!

運動不足で体を動かしたい方!
新年度を迎えテニスをしたいとお考えの方!
キャンペーンでお得にご入会できます。
まずは、無料体験レッスンにお越しください。

① スタートパッケージ¥8,800
テニスラケット・シューズ・リュックの中から2点 +オリジナルTシャツ・レッスンチケット
ラケット加工&ガット・入会金

② セレクトパッケージ¥8,800
ウェアやレッスンチケット・ガット加工代などを組み合わせて14500円分の特典が選べます!

③通常入会 入会金¥5,500

☆上記3つの中からお好きな入会方法が選べます☆

※キャンペーンを使用される方は、3クールの受講継続を条件とさせて頂きます。

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
初夏のお得な入会キャンペーン

振替対応について(2021.04.23)

2021-04-23

「振替対応・レンタルコートに還元」を以下の期間で行います。

【期間】
第1クール後期 4/25(日)~5/22(土)

【レンタルコートの予約状況】
土日は混みあっていますが平日は比較的空いている状況です

【御予約にあたって】
ご利用日当日のみ予約が可能です。
事前予約は出来ませんので、予めご了承ください。

第1クール後期は、レンタルコートをして青空の下テニスをしましょう!

↓↓↓振替対応・レンタルコートに還元↓↓↓
振替対応・レンタルコート

【結果】ワンデイ 4/18 イエロー

2021-04-19

優勝 増田 跳馬(桜田倶楽部) 準優勝 白良優々香(桜田倶楽部)

大会前半は、強風の中の試合となりました。
増田選手、二回目の優勝。出だし、あららみたいな試合はよくあったが、そこから淡々と崩れず、突き放していく。サービスもよくなっているし、何よりダブルフォルトをしないのがいい。スイッチをはやく入れるのが課題か。
敗れたが、白良選手の成長も嬉しい。しかし、決勝の前の敗れた試合が問題。私がよくジュニアに言うのは、『無い袖は振れない』。相手のパワー、フットワークが1枚上手な相手と、正面から挑んで勝てますか?ずっと打っていて、体力もちますか。相手が上手いから、ギアを上げてダブルフォルトをしていたら、勝てません。良いストロークを打たねばとしたら、ミスが増えます。良い球を打たないと、と思うのがプレッシャーに負けているのではないのでしょうか。良い球を打たなければ、と思わせるのが、プレッシャーをかけているのではないのでしょうか。

短時間で、良くも悪くもなる子供達の可能性は、凄いです。
自立をサポートしましょう!
そこがポイントなのは、沢山の選手をみてきたからこそ言えます。大切な我が子を失敗させたくないからこそ、自立を喜びましょう。

千葉 香織










【結果】ワンデイ 4/11 グリーン

2021-04-16

優勝 池田 寛太(桜田倶楽部) 準優勝 隠田 朔也(桜田倶楽部)

今日のワンデーは、珍しく桜田だけ大会でした。たまたまです。
育ってきた履歴がわかる選手も多くて、私の勉強になりました。

安定している池田選手、少ない練習時間の中で、強くなりたい気持ちが集中して、レッスンをしていると感じた。後は、サービスのよいイメージが見つかるとよいのですが。せっかく手足が長いのだから、ボレーにもチャレンジしてほしい。
敗れたが、とにかくサービスがよい隠田選手。成長前に彼のように、しっかり打っていると、この先、筋力がついてきた時に、どんなサービスでも、チャレンジできるだろう。しかし、あのよいサービスがあるのに、勝てないのだから、ショットの安定が課題ですね。
環境が整わなくても、できる時間の中で、頑張っている選手達が、試合の楽しみ、達成感が出るようサポートできたらと思う千葉です。

ボールマークを抗議できるのは、クレーコートのみなのを選手達は、知っているのかと、不安になった今回でした。ルールも、変わるので勉強しています!

千葉香織







【公認大会】第9回桜田アーリーサマージュニアテニストーナメント仮ドロー(2021.04.14)

2021-04-14

第9回桜田アーリーサマージュニアテニストーナメントの仮ドローを発表致します(2021.04.14)

出場選手は各自確認をお願い致します。

*駐車場をご利用の方* 大会期間中は当倶楽部の駐車場は有料となります。
1日500円となりますので、ご利用の方は釣銭のないようにご用意ください。
尚、満車時は近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願い致します。

注意事項 必ずお読みください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2021年 桜田アーリーサマー注意事項(ドロー用)

日程表はこちらでご確認願います
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2021 アーリーサマージュニア 日程表

14歳以下男子仮ドロー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ドロー 14歳以下男子
14歳以下女子仮ドロー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ドロー 14歳以下女子
12歳以下男子仮ドロー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ドロー 12歳以下男子
12歳以下女子仮ドロー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ドロー 12歳以下女子

ドロー・日程・注意事項はこちらからも確認できます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.tennisbear.net/
新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い
↓ ↓ ↓
新型コロナウィルス感染防止のお願い.docx

こちらのご記入のご協力をお願い致します
↓ ↓ ↓
コロナ感染拡大防止のための協力書 (pdf)

【結果】ワンデイ 4月4日 オレンジ

2021-04-06

優勝 
田原 大輝(桜田倶楽部)
小林 康祐(フミヤ市川)

本日のオレンジボールは、最後の決勝が、雨のためできず、優勝者二人となりました。
優勝で良かった〜と喜ぶのではなく、決勝をやる気満々だった闘志溢れる二人は、今の気持ちを大切に成長を楽しみにしています。
前回よりも、しっかり打つようになった田原選手、ジャッジも正確。ラケットの重さをいかしたサーブと、オレンジボールではもっとボレーにチャレンジしてほしい。
小林選手、型にはまらない印象のテニスです。今回はじめての参加なのでよく知らないので、軽々しくコメントできませんが、経験が色々な事を教えてくれるでしょう。

他の選手も、まだ、試合をスムーズにできない人
カウントを忘れる人
ルールが理解できない人
上から目線の人
など、コーチが三人体制で観ていても、追いつきません。しかし、柔らかい今、しっかり修整、理解することがテニスを楽しくします!

予約方法が変わりましたが、お忙しい保護者のご負担か減ればと考え、厳正な抽選をいたします。
ご理解いただき、あたたかく見守って下さり、感謝しております。

千葉 香織













4月ガットキャンペーンスタート!!!

2021-03-31

4月1日(木)~4月30日(金)までガットキャンペーンを行います!!
対象ガットは全品30%OFFになります!!
この期間に、新しいガットなどにトライしてみてはいかがですか?
何か分からないことがあればお気軽にコーチ、フロントまでご相談下さい。
↓↓↓↓詳細はこちら↓↓↓↓
2021.1月 ガットキャンペーン

【レンタルコート】2021年5月よりレンタルコート料金改定(2021.03.30)

2021-03-30

2021年5月より、レンタルコートの料金を一改訂させて頂きます

日頃は桜田倶楽部をご利用頂き誠にありがとうございます。
当倶楽部は、2020年7月よりレンタルコートご予約システムのテニスベアを使用しておりますが、
手数料の関係上、システムを利用してご予約をされた方は
2021年5月より、レンタルコートの料金を下記の通り変更させて頂きます。

システムを利用してのご予約は、24時間いつでもご予約することが可能なため、大変便利です。
桜田倶楽部へのお電話でのご予約は、従来通りの料金となります。
ご利用者皆の皆様には、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

【料金】

入会金:550円
テニスベアを利用してご予約の場合
平日 1面/1時間 2,640円
土日・祝日 1面/1時間 4,620円
お電話でのご予約の場合
平日 1面/1時間 2,200円
土日・祝日 1面/1時間 3,850円

 

ご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.tennisbear.net/place/430/info?

料金改定について詳しくはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2021年5月 レンタル料金改定

桜田Tシャツ・新色について(2021.03.25)

2021-03-25

桜田Tシャツに新色が追加されました。

これからの季節に合う明るいカラーになってます。

桜田倶楽部フロントにて販売していますので、
お越しの際には、是非手にとってご覧ください。

↓↓↓新色Tシャツはこちら↓↓↓

 左→蛍光ピンク   右→ミントブルー

春の特別入会キャンペーン(2021.03.22)

2021-03-22

春の特別入会キャンペーン!(4/24(土)まで実施中)

コロナに負けるな!
換気の必要のないアウトドアで、さわやかにテニスをしませんか?
今なら、特別入会キャンペーンでお得に御入会頂けます。
まずは、無料体験レッスンにお越しください。
キャンペーン期間は4/24(土)まで!

【キャンペーン内容】
① 入会金無料 通常¥5,500→今なら¥0

② スタートパッケージ ¥8,800
※¥30,000相当の商品が1つのパッケージに!!※
「テニスラケット・シューズ・リュックの中から2点」
+「オリジナルTシャツ」+「レッスンチケット1回分」
+「対象ラケットのガット代&張り代」+「入会金¥5,500」が含まれたお得なパッケージ!

③ セレクトパッケージ ¥8,800
※¥14,500分の商品が選べます!!※
ウェアやレッスンチケット・ガット加工代など、組み合わせ自由!

☆上記3つの中からお好きな入会方法が選べます☆

【注意事項】
キャンペーンを使用される方は、3クール(約6ヶ月)の受講継続を条件とさせて頂きます。

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
2021年 春の特別入会キャンペーン

本日のチャレンジマッチ中止について

2021-03-21

本日のチャレンジマッチは、雨天によりコート状況が良くないため、中止とさせて頂きます。

次回のチャレンジマッチは、7月頃を予定していますので、みなさんのご参加お待ちしております。

 

【結果】ワンデイ 3月14日 イエロー

2021-03-19

優勝 中台 創(桜田倶楽部) 準優勝 高津 祥平(桜田倶楽部)

風強すぎて、貝になったかと思ったくらい、ジャリジャリなコンディションの中、頑張りました。
コートも、色々な変化球を生み出す中、準備の早さ、ファーストサーブが、勝敗を分けました。
優勝の中台選手、良かったです。サーブ以外は。変化するサーブがあるのですが、あれが通用するのはそこそこまで。先ずは、しっかり打てないと。あと、それ以外悪くないのに、なぜか外で勝てない。勝てないには理由がある。一つわかるとすれば、自分のテニスができてないのだと思う。自分のできる事をできる限り出せたら、結果はついてきますよ!

高津選手、予選をポイントで勝ち上がったのに、決勝に上がれて良かったみたいな追い風を見せることなく準優勝。不甲斐ないなと気持ちがあると思う。年下にも負けたくない。『当たって砕けろ』『負けて当然』と気楽に向かってくる相手はしんどい。誰もが経験する、嫌な壁を早めに通過して、強い心を作っている修行中なんだよ。自分のテニスの好きさが勝れば、気にならなくなる?強さに自信がつけば、気にならなくなる?ちゃんと練習すれば気にならなくなる?乗り越えてほしいな。

他の選手も
泣いたら、スッキリして忘れちゃうよ
逃げたら、相手に失礼だよ。
自分が負けるとさっさと帰る人もいるが、その相手が負けるテニスを観るのも勉強。優勝している姿を観て、次は負けないと色々考えるのも勉強ではないのでしょうか。
試合中に、修整していく子供達の柔軟性に驚く千葉でした。

千葉 香織








コーディネーションプログラムについて(2021.03.07)

2021-03-07

コーディネーションプログラムについて

テニスに役立つコーディネーションプログラム
~自分の潜在能力を解き放とう!~
4月・5月の日程を更新致しました。
今まで日曜日に開催されていましたが、2021年4月から土曜日へ変更となります。
皆様の申し込みお待ちしております!

プログラムは9回を予定しております
詳細はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コーディネーションプログラム 2021年4月~

お申込み・お問合せはフロントまで!

【レッスン時間割・コーチ表の変更について】(2021.03.07)

2021-03-07

2021年度第1クール(3/28~)からの「レッスン時間割・コーチ表」が一部変更になりました。

【変更クラス】
<日曜日>
11:35~13:05 J4     担当:植田コーチ → 千葉コーチ
13:15~14:15 Jはじめて  担当:千葉コーチ → 大塚コーチ
16:35~18:35 桜田ユース  担当:大塚コーチ → 植田コーチ

スクール生の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

↓↓↓変更後の「レッスン時間割・コーチ表」はこちら↓↓↓
2021年度第1クール
※担当コーチが変更となっているクラスについては、
 「レッスン時間割・コーチ表」の中で黄色に色抜されています

« Older Entries Newer Entries »