インフォメーション
【振替対応】プライベートレッスンへ還元(2023.05.24)
「振替対応・プライベートレッスンへ還元」
【期間】
第2クール前期 5/24(水)~6/20(火)
※雨天等で第2クール前期の期間内にPLが実施できなかった場合、
第2クール後期以降に予約する事は出来ません。
次回の「振替対応・プライベートレッスンへ還元」をお待ちください。
予めご了承ください。
【コートの利用状況】
土日はレンタルコートでコートが埋まっていることが多いですが、
平日の日中は比較的余裕がございます
【予約方法】
ご希望の曜日・時間帯を桜田倶楽部フロントへお申込みください。
スケジュールを調整後、フロントより改めて連絡いたします。
※担当コーチのご希望がございましたら、お申込みの際にフロントへお伝えください
※担当コーチにつきましては、ご希望に添えるように調整いたしますが、
スケジュールの都合上、ご希望に添えない場合がございます。
予めご了承ください。
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
振替対応・プライベートレッスンへ還元
レッスンスケジュール(2023.05.23)
2023年度第2クール前後期・第3クール前期の「レッスンスケジュール」を更新しました。
『クール期間』
第2クール前期→5/24(水)~6/20(火)
第2クール後期→6/21(水)~8/15(火)
第3クール前期→8/16(水)~9/12(火)
『お知らせ』
・7/8(土)伊藤竜馬選手イベント開催
※午前中の通常レッスンはすべて休講となります
・7/17(月)~8/13(日)
「関東ジュニアテニスツアー桜田大会」開催の為、通常レッスンは休講となります
・8/30(水)と8/31(木)は桜田倶楽部臨時休業の為、通常レッスンは休講となります
↓↓↓レッスンスケジュールはこちら↓↓↓
2023年度 第2クール前後期 第3クール前期
↓↓↓レッスン時間割・コーチ表はこちら↓↓↓
2023年度第2クール以降のコーチ表
【結果】ワンデイ 5/21 オレンジボール
優勝 大庭伊織(桜田倶楽部) 準優勝 中澤しのぶ(桜田倶楽部)
今回は参加者全員が桜田のジュニアだったオレンジボール。
そのうちの4名が初出場で新鮮な雰囲気とお馴染みメンバーのベテラン感が交わる大会となった。
初出場メンバーは緊張が伝わってきたがコーチたちの助けも借りながら必死に戦っていてこの数時間でかなりの成長を見せてくれた子もいた。
子供の吸収力に関心するとともに、実戦に勝る練習はないなと感じた。
そんな中、決勝に進んだのはいつも一緒に練習するチームメイト同士の大庭伊織と中澤しのぶ。
前回も同じ対戦があったが、大庭が勝っている。中澤は勝ちたい思いが全面に出ていた。
二人とも決勝までの勝ち上がりは手堅くコートに入れることがメインになり、自分からポイントを取りに行く、厳しいコースを狙う、チャンスに対して攻撃する場面が少なく、ポイント欲しさにチャレンジ精神が欠けていた。決勝戦前は二人に練習でやっていることを「チャレンジするように」と課題を課してコートに入れた。
その結果、二人ともしっかりラケットを振り抜き、チャレンジする姿を見せてくれた。結果はともかく、ミスを恐れず攻撃する勇気、今までやっていたことを変える勇気、これは子供にとっても大人にとってもすごく大変なこと。
そんな勇気を振り絞る姿、二人が本気で戦う姿が見れてこれからが楽しみだと感じた。
その一方で、ジャッジの正確さ、相手のジャッジを尊重することはまだまだ伸びしろあり。
自分の打ったボールがどこに落ちたか、自分がどんなボールを打って相手がダメージを受けているのかどうか、分かることも大事。お互いにジャッジがしっかりできるようになるだけでもテニスのレベルは上がっていくはず。
下川 花
【日程 ワンデイジュニア 8~10月】
【お申込み方法】
1、毎月1日~7日の間に、お電話にてお申込み
2、抽選
3、毎月10日以降に抽選結果を、お電話にてお問い合わせください
※抽選期間を過ぎてのお申込みも受付いたしますが、 キャンセル待ちになる可能性があることをご了承の上、お申込みください。
4、大会が始まる週の水曜日の17:00までに確約のお電話のご協力をお願い致します
5、当日、14:30受付開始/15:30~試合開始
※試合前に練習されたい方は、15:00-15:30の時間でウォームアップが可能です。
※4日前よりキャンセル料が発生します。
日頃の練習の成果を発揮できる場所、ステップアップできる環境、 たくさんのジュニアがチャレンジできる環境を作りたいと考えております。 皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
↓日程はこちら↓ ※練習している対象ボールでお申し込みください。
【公認大会】第11回アーリーサマージュニアテニストーナメント 結果(2023.05.07)
第11回アーリーサマージュニアテニストーナメントの結果を掲載致します。
ご参加いただきありがとうございました。
14歳以下男子シングルス
優勝 大久保遼選手(桜田倶楽部)
準優勝 鈴木蔵之助 選手(Ampersand Tennis A)
14歳以下女子シングルス
優勝 中村涼乃 選手(新座ローンテニスクラブ)
準優勝 原田菜月 選手(荏原SSC)
12歳以下男子シングルス
優勝 寺内大和 選手(田園テニスクラブ)
準優勝 森下瑛人 選手(善福寺公園テニスクラブ)
12歳以下女子シングルス
優勝 小澤璃桜 選手(桜田倶楽部)
準優勝 竹内碧 選手(ビッグKテニス)
↓↓↓全ての結果はこちら↓↓↓
伊藤竜馬選手イベント開催決定!(2023.07.08)
大人気イベント伊藤竜馬プロが桜田倶楽部にやってきます!
プロ選手とテニスが出来るチャンスです
皆様のご参加、お待ちしています
【日程】:2023年7月8日(土)
【スケジュール】:大人/10:00~12:00 サイン会 12:00~12:30
※サイン会は予約不要でご参加頂けます
【料金】
★レッスン生の方は振替も使用できます (詳しくはフロントまで)
★追加レッスンをされる方 ¥4,125(税込)
★外部の方 ¥5,005(税込)
【定員】:大人 先着40名(レベルフリーとなります)
【お申込み方法】:5月8日(土)9:00~受付開始
サービスエース/イベントページ、お電話もしくはフロントにてお申込み下さい。
※高校生の方は、お電話にてお申し込み時に、ご相談下さい。
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
2023 伊藤竜馬選手イベント
ジュニアサマーキャンプ2023(2023.05.04)
今年の夏、4年振りにジュニアサマーキャンプを実施いたします。
コロナ禍により2020年から中止となっていた「ジュニアサマーキャンプ」を以下の日程で実施いたします。
【日程】
第1弾ジュニアサマーキャンプ→7/24(月)~7/26(水)
第2弾ジュニアサマーキャンプ→7/31(月)~8/2(水)
【料金】
桜田倶楽部レッスン生 ¥44,000(交通費・保険・税込)
外部参加者 ¥52,800(交通費・保険・税込)
【申込期間】
5/6(土)12:00~7/2(日)17:00まで
※サービスエース/イベントページまたはお電話にてお申込みください
【キャンセルについて】
キャンプ当日前日のキャンセル→100%
キャンプ2日前から6日前までのキャンセル→30%
↓↓↓第1弾ジュニアサマーキャンプ↓↓↓
2023 第1弾ジュニアサマーキャンプ
↓↓↓第2弾ジュニアサマーキャンプ↓↓↓
2023 第2弾ジュニアサマーキャンプ
【結果】ワンデイ 4/23 レギュラー
優勝 木村翔真(狛江インドアATP) 準優勝 三浦桃果(桜田倶楽部)
寒暖差が激しく、体調管理が難しい春らしい気候の中、ワンデイ・レギュラーボールの部が始まる。
全体的にラリー戦が多く、簡単にポイントが取れない中勝ち上がった三浦選手と、木村選手。
この2人の選手での決勝戦が寒空の下スタートした。
序盤からお互いラリーで勝負するがパワーで勝る木村選手が三浦選手を追い込みネットプレイに繋げて、危なげない勝利を収めた。
レギュラーボールになるとラリー力は絶対条件で、そこからポイントを取るためには、チャンスボールに対してもっと敏感にならないといけない。
試合と練習を近づけるのはなかなか簡単なことではないが乖離し過ぎないように、日頃からチャレンジを積み重ねてください。
但し無謀なチャレンジではないですからね。
知久和弘
夏のお得な入会キャンペーン(2023.04.25)
8/15(火)までの期間限定 夏のお得な入会キャンペーン!
さわやかな季節到来!!!
キャンペーンでお得にご入会できます。
まずは、体験レッスンにお越しください。
① スタートパッケージ¥12,650
テニスラケット・シューズ・リュックの中から2点 +オリジナルTシャツ・レッスンチケット
ラケット加工&ガット・入会金
② セレクトパッケージ¥12,650
ウェアやレッスンチケット・ガット加工代などを組み合わせて14500円分の特典が選べます!
③通常入会 入会金¥5,500
☆上記3つの中からお好きな入会方法が選べます☆
さらに!!!
体験日に入会いただくと即決特典として
→ 各パッケージ30%offの¥8,855 or 入会金無料
※キャンペーンを使用される方は、3クールの受講継続を条件とさせて頂きます。
↓↓↓夏のお得な入会キャンペーンはこちら↓↓↓
夏のお得な入会キャンペーン
【結果】ワンデイ4/16グリーン
優勝 柴垣亮磨(桜田倶楽部) 準優勝 山本容央(桜田倶楽部)
春土用入りに相応しい入道雲と夕方。
選手たちにとっては良い状況とは言えないが、夏を感じられる空模様の中ワンデイ、グリーンボールの部がスタート。
決勝戦は、途中、中断を挟んだりしたが順当に勝ち上がった決勝戦初出場の山本選手。対する相手はワンデイマスターズで準優勝している柴垣選手。
予選から勢いのあった山本選手が序盤からラリー戦を仕掛け柴垣選手を苦しめる一進一退の展開で始まる。お互い緊張からなのか、ダブルフォルトや簡単なミスが中盤から増えてしまったが、先に抜けたのは経験値のある柴垣選手。ストロークの力強さも取り戻し、粘る山本選手を下し優勝を飾った。
焦ってくると時間の使い方が雑になってくる。
1stサーブと2ndサーブの間、ポイント間、エンドチェンジ間。ポイント間は25秒、エンドチェンジ間は90秒(2023年4月16日現在)あるのを知っていますか?ルールを理解するのも立派な練習ですよ。
知久和弘
【イベント】4月2日 チャレンジマッチ開催致しました!!!
4月2日にチャレンジマッチ開催されました!!
今大会の趣旨は、試合を通して楽しみながらルールを覚えて、最終的に自分自身で試合をできるようになることです。
今回も、総勢24名での開催となりました。
<レッドボール>
レッドボールは、毎回とても元気が良く見ていてとても楽しいです。スコアを数え間違えたり、サーブは、右からスタートするのか左からスタートするのかで迷ってしまったり混乱している人がたくさんいました。でも、その中で、コーチのアドバイスを聞いたり、時には自分で考えながら辛抱強く取り組んでいました。これから、試合をしていく中で失敗を繰り返しながら、しっかりと試合のやり方を覚えていきましょう!!!楽しく、真剣に、一生懸命取り組んでいきましょう!!!
大塚コーチ
<オレンジ>
少し肌寒く、風も普段より強く決して快晴とは言えない天候の中、チャレンジマッチがスタート。
試合をする選手、スコアのチェックをする審判、各々が一生懸命な表情で取り組む姿勢は見ていてとても気持ちの良いものでした。
10分間マッチを数回転という短い試合時間ではありましたが、試合に勝った喜びと負けてしまった悔しさを感じれましたか?この経験からもっとテニスをもっと好きになってくれると嬉しいです。
知久コーチ
次回の開催は、9月を予定しています!!!是非、皆さんのご参加お待ちしています!!!
【結果】ワンデイ 4/9 オレンジ
優勝 大庭伊織(桜田倶楽部) 準優勝 久保田堅慎(桜田倶楽部)
前任の千葉コーチがいない初のワンデイオレンジボールの部。
4月を迎えてそれぞれが1つ上の学年になり心なしか佇まいも成長して見えたのは気のせいかな。
今回のワンデイは常連に加え、初出場の選手も数人参加してくれて、新鮮な雰囲気も感じれた。
決勝戦は、勝利数が同数ではあったが直接対決をものにして見事勝ち上がった久保田選手。
もう一人の進出者は、ワンデイでの優勝経験のある大庭選手。
2人は同じチームで気心の知れた仲だ。序盤からお互いラリーをしっかり繋ぎ、内容もゲームカウントも競っていた。
だが、ヒートアップしてきた中盤にジャッジやカウントで少し揉め、そこから久保田選手が崩れてしまった。
その後気持ちを落ち着かせる事が出来ず大庭選手が勝ち切った。
以前からジャッジ、カウント問題が挙がっているオレンジボールの部。相手のジャッジに対して抗議し、勝ちにこだわるというのも大事なことだが、相手をリスペクトして一歩引くのも同じくらい重要な要素ではないでしょうか。テニスは個人スポーツではありますが1人では出来ません。相手があってのテニスなので「認める」ことが出来るようになってくると更なる成長が見れそうですね。
知久和弘
【結果】ワンデイ 3/19 オレンジ
優勝 有松 夏穂(TTC) 準優勝 中澤 しのふ(桜田倶楽部)
桜が咲き始めました
咲き始めの様な子供達、どんな花になっていくのでしょうか
遠路はるばる通って来てくれる選手達
優勝の有松選手も、その一人です
お友達もでき、試合もしっかりできます
ウイニングショットは、ボレーでした!
オレンジボールで、ネットプレーをしている選手は
、ノビシロも大きいです
どんどんチャレンジしましょう
敗れた中澤選手のガッツあるプレーがすきです
焦るとジャッジにでてくるので、焦らない、焦らない
他の選手も、自分の課題に向き合っているのが、こちらからもわかりました!
自信をもてるようになり、次にステップアップしましょう!
せっかく桜田の試合にきているのです
昨日は、森實コーチ、知久コーチがコートに出て、アドバイスや試合をしていました
何か1つでも、自分から聞きましたか?自分の気持ちをきいてもらうこんなチャンスを使わないで、本当に勝ちたいのか?テニスが好きなのか?と思います
来週が、担当最後のワンデーです!お天気が💦
千葉 香織
【日程ジュニアワンデイ】6月・7月
申込方法が、抽選へ変更となっておりますので、下記の手順をご確認の上お申し込みください。
申込方法は下記手順となります。
1、毎月1日~7日の間に、お電話にてお申込み
2、抽選
3、毎月10日以降に抽選結果を、お電話にてお問い合わせください
※抽選期間を過ぎてのお申込みも受付いたしますが、 キャンセル待ちになる可能性があることをご了承の上、お申込みください。
4、大会が始まる週の水曜日の17:00までに確約のお電話のご協力をお願い致します
5、当日、14:30受付開始/15:30~試合開始
※試合前に練習されたい方は、15:00-15:30の時間でウォームアップが可能です。
※4日前よりキャンセル料が発生します。
日頃の練習の成果を発揮できる場所、ステップアップできる環境、 たくさんのジュニアがチャレンジできる環境を作りたいと考えております。 皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
↓日程はこちら↓ ※練習している対象ボールでお申し込みください。
ワンデー日程表2023 – 6月ー7月 抽選
【ワンデイ】結果 2/5 イエロー
優勝 鳥羽 一生(タウンテニス大泉学園)準優勝 浅海 瑛美(新座ローンテニスクラブ)
久しぶりのイエロー
相手のレベルが上がると鳥羽選手のギアも上がる。それは、取りこぼす原因にもなるので、強い選手はそういう戦い方はあまりしないのでは?みたいな話を試合後に話し合った。
敗れたが、三つ巴を僅差で制して決勝へと上がった浅海選手、本日一番鳥羽選手を苦しめた。エッグボールのようなボールで変化をつけないと、強打だけでは、ミスが多くなるのが課題か。
今回の選手達は、ここから1段上げるのが大変なのだが、それをどのようにしていくのかな〜と感じたワンデーでした。
千葉香織
【ワンデイ】結果 1/29 オレンジ
優勝 大庭 伊織(桜田倶楽部) 準優勝 有松 夏穂(TTC)
発展途上なオレンジボール。間違えるのも、失敗も、重ねながら修整すればいい。
ちょっと残念な終わり方の決勝だったが、それも経験だと勝った方も負けた方にも思います。
大庭選手、しっかり、サービスもストロークも打っていました。ちゃんとできるのに、そんなに焦らないのが課題でしょう。
敗れた有松選手も、だいぶ意思表示が上手くなってきました。もうひと押し!
人のせい、責任の置き換えなどしていては、成長も遅くなります。
決勝に残れなかった後の練習の時間も、大切に使ってほしいです。
3月に一年の総決算、桜田ワンデーマスターズが3/5(日)行なわれます。まだチャンスはありますから、グリーンボールで優勝目指して、チャレンジしてくださいね。
私のワンデー担当も2ヶ月を切りました。
今を大切にしたいです。
千葉香織
【ワンデイ】結果 1/22 グリーン
【公認大会】第8回桜田ウィンタージュニアテニストーナメント 結果(2022.12.30)
第8回桜田ウィンタージュニアテニストーナメントの結果を掲載致します。
ご出場ありがとうございました。
18歳以下男子シングルス
優勝 高村颯(Ampersand Tennis Academy)
準優勝 大沢陸斗(日本大学第三高校)
14歳以下男子シングルス
優勝 宮澤颯翔(京王赤城アカデミー)
準優勝 川口夏椰人(フェアリーテニスフォーラム)
18歳女子シングルス
優勝 成田香公(狛江インドアジュニアATPチーム)
準優勝 矢野ひまり(WATS)
14歳女子シングルス
優勝 菊池りあ(あじさいMTCアカデミー)
準優勝 白良優々香(桜田倶楽部)
↓↓↓↓↓全ての結果はこちら↓↓↓↓↓
14歳以下男子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/342/category/535/draw
18歳以下男子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/342/category/532/draw
14歳以下女子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/342/category/534/draw
18才以下女子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/342/category/533/draw
【日程ジュニアワンデイ】3月・4月・5月
申込方法が、抽選へ変更となっておりますので、下記の手順をご確認の上お申し込みください。
申込方法は下記手順となります。
1、毎月1日~7日の間に、お電話にてお申込み
2、抽選
3、毎月10日以降に抽選結果を、お電話にてお問い合わせください
※抽選期間を過ぎてのお申込みも受付いたしますが、 キャンセル待ちになる可能性があることをご了承の上、お申込みください。
4、大会が始まる週の水曜日の17:00までに確約のお電話のご協力をお願い致します
5、当日、14:30受付開始/15:30~試合開始
※試合前に練習されたい方は、15:00-15:30の時間でウォームアップが可能です。
※4日前よりキャンセル料が発生します。
※3月の抽選受付は、1月2日~1月8日の17:00までとなります。抽選結果は、1月17日からとなります。
日頃の練習の成果を発揮できる場所、ステップアップできる環境、 たくさんのジュニアがチャレンジできる環境を作りたいと考えております。 皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
↓日程はこちら↓ ※練習している対象ボールでお申し込みください。