インフォメーション
【関東公認】第10回桜田アーリーサマージュニアテニストーナメント(2022.02.12)
【関東公認】第10回桜田アーリーサマージュニアテニストーナメント(2022.02.12)
種目:14歳以下・12歳以下 男女シングルス
期日:2022年4月29日(金)~5月1日(日)・5月3日(火)~5月5日(木)
予備日:2022年5月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)
参加費:¥4,900(内訳:エントリー費4,400円+ネットエントリー手数料500円)
※クレジットカード決済となります。申込締切日までに決済を完了して下さい。
※大会が中止となった場合、または、締切日より前にキャンセルした場合、
手数料490円を引いた、4,410円をご返金致します。
申込み方法:ネットエントリー
↓↓↓下記サイトよりお申込みください↓↓↓
https://www.tennisbear.net/jr-tour/202
申込締切:2022年4月4日(月)
ドロー発表:2022年4月11日(月)予定
↓↓↓要綱はこちら↓↓↓
第10回桜田アーリーサマージュニアテニストーナメント 要項(2022)
↓↓↓新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い↓↓↓
新型コロナウィルス感染防止のお願い.docx
※こちらをお読みください
↓↓↓コロナ感染拡大防止のための協力書↓↓↓
コロナ感染拡大防止のための協力書 (pdf)
↓↓↓帯同者用はこちら↓↓↓
コロナ感染拡大防止のための協力書(帯同者用)pdf
※こちらのご記入、ご提出のご協力をお願いいたします
第5期コーディネーションプログラムのお知らせ(2022.01.19)
2022年2月より、第5期コーディネーションプログラムがスタート致します。
テニスに役立つコーディネーションプログラム
~自分の潜在能力を解き放とう!~
テニスに必要となるスキルを、ラケットを使わずに強化していきます。
皆様の申し込みお待ちしております!
【日程】
毎週土曜日/14:00~
※2月5日(土)スタート!
プログラムは9回を予定しております
詳細はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お申込み・お問合せはフロントまで!
冬季休業のお知らせ(2022.01.10)
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
誠に勝手ながら弊社では下記の期間を休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■冬季休業期間
2022年1月11日(火) ~ 2022年1月17日(月)
※2022年1月18日(火)より、業務を開始します
冬季期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、2022年1月18日(火)以降、
順次対応させていただきます。
【イベント】2月6日 チャレンジマッチ開催決定!!
レッドボールの部、オレンジボールの部、チャレンジマッチ開催決定!!
沢山の試合をこなしていく中で、試合のルールを覚えてゲームマスターになろう!!
★日時:2022年2月6日(日)
15:30~受付開始
15:45~ルール説明
16:00~試合開始
17:30 終了予定
※雨天・コート不良の場合は中止とさせて頂きます。中止決定は12:45となっております。お電話(042-488-8870)もしくはHPにてご確認をお願い致します。
~詳細はこちら~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2022年2月6日 チャレンジマッチ 要項
【公認大会】第7回桜田ウィンタージュニアテニストーナメント 結果(2021.12.31)
第37回Prince関東ジュニアテニスツアーの結果を掲載致します。
ご出場ありがとうございました。
14歳以下男子シングルス
優勝 徳武結人(日本大学第三中学) 準優勝 石橋亮祐(京王赤城アカデミー)
14歳以下女子シングルス
優勝 井上凜理子(桜田倶楽部) 準優勝 目黒愛子(自由ガ丘インターナショナルテニスカレッジ)
18歳以下男子シングルス
優勝 外池智稀(大磯テニスアカデミー) 準優勝 柳澤春琉(善福寺公園テニスクラブ)
18歳以下女子シングルス
優勝 阿部叶実(桜田倶楽部) 準優勝 佐藤弘夏(桜田倶楽部)
↓↓↓↓↓全ての結果はこちら↓↓↓↓↓
14歳以下女子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/166/category/234/draw
14歳以下男子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/166/category/235/draw
18歳以下男子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/166/category/232/draw
18才以下女子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/166/category/233/draw
【結果】ワンデイ 12/26 グリーン
明けましておめでとう御座います。
年内最後のワンデーは、グリーンボールでした。
優勝は、2連覇中の
氏家 蒼空(テニスサンライズ)
前回に続き負けた準優勝
齋藤 日和これまた、テニスサンライズですが、決してテニスサンライズの内部戦ではないので、他の選手の今後の挽回を期待します。
優勝した氏家選手、この一年成長を感じました。特にサービスです。打ち込んで下さいサーブが少なくなりました。タイミングもはやくなり、泣きも少なくなり、全く喋らなかったのが、色々話します。
準優勝の齋藤選手も、見る度にしっかりしているのですが、ボールに合わせているので、支配しきれないのが勝てない一因でもあります。
ワンデーは、ただ試合をするだけではなく、マナー、クレームの言い方、対処の仕方、リズムなども試合をしながら、覚えていく大会です。
カウントが言えない、常に数えていないのでは、試合に出る意味が少ないです。ちゃんとしているなら、言うべきときは言わないと。
言うだけ、言われるだけではなく、プレーで分からせないと。
今の時間は、今しかありません。
今年も、一緒にテニスの好きさをボールで現していきたいです。
本年も宜しくお願い致します!!!
千葉 香織
1月ガットキャンペーンスタート!!!
新年あけましておめでとう御座います。
1月1日よりガットキャンペーンがスタートしています!!
期間は、1月1日(土)~1月31日(木)までとなります。
対象ガットは全品30%OFFです!!
今月から、新たなガットに変え、リフレッシュした気持ちで新年スタートしてみてはいかがでしょうか??
何か分からないことがあればお気軽にコーチ、フロントまでご相談下さい。
今年も宜しくお願い致します。
↓↓↓↓詳細はこちら↓↓↓↓
2022.1月 ガットキャンペーン
伊藤竜馬選手イベントご参加頂きありがとうございました!!! 2021.12.18
伊藤竜馬選手イベント
今回、コロナによる自粛期間も通り過ぎ、3年ぶりとなる竜馬選手によるイベントを開催することができました。
沢山のジュニアの方にご参加頂き、大盛況にてイベント終了致しました!!!
しかし、大人の部は、雨の影響により中止となってしまいました。またの機会に開催したいと考えておりますので、ご参加の程宜しくお願い致します。
そして、竜馬選手と戦っている時のジュニアもとても楽しそうにテニスをしており、とても雰囲気のよい大会となりました!!
それから、竜馬選手の更なる活躍を期待しています。
皆様、今後も竜馬選手の応援の程、よろしくお願い致します。
【レッスンスケジュール】(2021.12.14)
第5クール後期・第6クール前後期の「レッスンスケジュール」を更新しました。
『クール期間』
第5クール後期→1/4(火)~1/31(月)
第6クール前期→2/1(火)~2/28(月)
第6クール後期→3/1(火)~3/28(月)
『お知らせ』
・年内の通常レッスンは、12/28(火)まで開講いたします
・1/1(土)は元旦の為、休業となります
・1/2(日)と3(月) 特別レッスン開講
・1/10(祝・月) 「Fan Meeting’22 vol:1」開催
・1/11(火)~1/17(月) 桜田倶楽部冬季休業
※上記スケジュールは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
↓↓↓レッスンスケジュールはこちら↓↓↓
2021年度 第5クール後期・第6クール前後期
【結果】ワンデイ 12/12 オレンジ
優勝 内田 颯真(桜田倶楽部) 準優勝 曽田 陽太(桜田倶楽部)
ぎりぎりの戦いを勝ち抜いたのは、内田選手。よく拾っていた。
決勝に残った選手は、残れなかった選手に比べ、サービス、フットワークが良かった。
敗れた曽田選手、予選を簡単に勝ち上がり、待ち時間の待ち方や接戦をしてこない時の決勝の戦い方など、課題はこれからだろう。
まだ、スタートラインに立てていない今回の選手達。
始まる前にオレンジボールは必ず「試合が不安な人、カウントなど不安な人いませんか?」と聞くのですが、よく考えたら、それが分かればここにはいないですよね。
ミスジャッジが多いが、それに対しても言えない。コートチェンジを忘れるなどなど。
そこをしっかりできてからの、戦いである。
しっかり修整してきてほしい。
千葉 香織
【結果】ワンデイ 12/5 イエロー
優勝 氏家 蒼空(テニスサンライズ) 準優勝 齋藤 日和(テニスサンライズ)
苦しみながらも、決勝に残ったのは、しっかり打てている二人が残った。所属が同じなので、練習もしっかりしているのがわかる。
優勝の氏家選手、パワーある相手のボールも、しっかり返していた。崩れてくると泣きがはいるのをうまく克服してほしい。
敗れた日和選手も、前回より安定さがまして今後が楽しみである。ミドルコートのボールの処理に正確性がでると、結果はついてくるはず。
グリーンボールは、レギュラーボールに移行する大切な時期です。サービス、ボレー、打点、リズム、カウント、フットワークなど、しっかりやっておけば、レギュラーになっても、楽しめます。焦る必要は、ありません!
そうそう、悲しい噂を聞きました。桜田の抽選は、操作されていると(# ゚Д゚)。
桜田がほとんどいないワンデーの時もありますし、桜田のフロントは、全く忖度してくれません(;_;)。どんな試合に行こうが困らないよう、しっかり挨拶も要求します。字もしっかり書いてもらいます。苦言を呈するのは、疲れます。それを内外問わず言ってくれるのは、子供の事を大切にしてくれているからです。抽選を誤魔化すくらいなら、以前の先着順の電話にしていればいい事ですからね。
お子様が、勝って、テニスが更に好きになるよう、応援します!
千葉 香織
【結果】ワンデイ 11/28 レギュラー
優勝 黒澤 翔太(アクロスTA)
準優勝 中川 惠善(Fテニス)
寒かったです。
一度冷えてしまうと、エンジンがかからない。大変な冬が始まりました。
今日のメンバーは、レギュラーになると速くなるし、球も弾む、変化するなどの対策をせず?にイエローに移行してきた印象です。勝った選手達にも、このままだと、勝てなくなるし、テニスエルボーになるとの厳しいアドバイスもしました。次回どのようになっているのか、会うのが楽しみです。
優勝した黒澤選手、前回課題だったサービスをしっかり打てるようになったのが、大きな勝因。準優勝の中川選手は、準備のリズムがバラバラなので、球を支配しきれていないのが課題か。それは、他の選手もで、風や寒さの強い春先までの大会では、勝つには、とても大切な事だと考えます。
本日表彰式の司会は、氏家選手。
最近、司会を選手に頼んでいます。度胸付にいいですよね〜。
温かい飲み物や食べ物、ロングコートなど、寒さ対策をバッチリしてお越しください!
千葉 香織
【結果】ワンデイ 11/21 オレンジ
優勝
成澤 清一郎(桜田倶楽部)
原田 理来(桜田倶楽部)
途中で雨が降ってきた為、各リーグで1位になった二人が優勝となりました
雨で決勝は、流れてしまいましたが、二人がどんな戦いをするのか、観てみたかったです。
試合の受付は、本人がします。「桜田倶楽部の千葉香織です、ワンデージュニアのエントリーにきました、宜しくお願いします」言葉は違っても、その内容を言えるようにしましょう。
当然、エントリー用紙も自分で書きます。紙に、氏名、住所、電話番号、所属、生年月日を親が書いたものを持ってきて、一人で記入を頑張る選手がいます。参考にしてください!
ボクシングのセコンドのように、コートから出たら、食べ物、飲み物、上着までお世話しながら、色々言っている保護者から、一人逞しく来ている選手までいます。野球の大谷選手のように、おごらず、スポーツを大切にする選手になって欲しいです。何が正解かは分かりませんが、今後の子供達の成長が楽しみですね。
今回の選手達は、お地蔵さんカップかと思いました。
予備運動がほとんどありません。今動いていなくて、いつ動くのか?無駄な動きも、なければ削りようがないのです。
試合に出る前に、親子でワンデーを観て話し合っている親子がいました。とても良い事だと思いました。また、疑問があれば、コーチにどんどん質問して、解決しましょう!
バラバラと書きましたが、しっかり試合までの準備などができないと、試合でも自分で戦い抜くことはできません。
自立を応援しましょう!
千葉 香織
振替対応 プライベートレッスンに還元(2021.12.05)
「振替対応・プライベートレッスンへ還元」
【期間】
第5クール前後期 12/5(日)~1/31(月)
※雨天等で第5クールの期間内にPLが実施できなかった場合、
第6クール以降に予約する事は出来ません。
次回の「振替対応・プライベートレッスンへ還元」をお待ちください。
予めご了承ください。
【コートの利用状況】
土日はレンタルコートでコートが埋まっていることが多いですが、
平日の日中は比較的余裕がございます
【予約方法】
ご希望の曜日・時間帯を桜田倶楽部フロントへお申込みください。
スケジュールを調整後、フロントより改めて連絡いたします。
※担当コーチのご希望がございましたら、お申込みの際にフロントへお伝えください
※担当コーチにつきましては、ご希望に添えるように調整いたしますが、
スケジュールの都合上、ご希望に添えない場合がございます。
予めご了承ください。
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
振替対応・プライベートレッスンに還元
伊藤竜馬選手 イベント開催決定!(2021.11.30)
年末の大人気イベント伊藤竜馬プロが今年も桜田倶楽部にやってきます!
世界で戦うプロ選手とテニスが出来るチャンスです。
皆様のご参加、お待ちしています。
【日程】 12月18日(土)
【タイムテーブル】
大人 9:00~11:00
サイン会 11:00~11:30
12:30~13:00 ※サイン会は予約不要でご参加頂けます
ジュニア 13:00~15:00 ※対象は小学生となります。中高生はご相談下さい。
【料金】
★レッスン生の方は振替も使用できます (詳しくはフロントまで)
★追加レッスンをされる方 ¥4,125(税込)
★外部の方 ¥5,005(税込)
【定員】 大人・ジュニア 各先着40名(レベルフリーとなります)
【お申込み方法】
12月2日(木)12:00~受付開始
サービスエース/イベントページ、お電話もしくはフロントにてお申込み下さい。
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
伊藤竜馬選手 イベント2021
【結果】ワンデイ 11/14 グリーン
優勝 白井 天(桜田倶楽部) 準優勝 増田 蹴馬(桜田倶楽部)
いつもの仲間、知人、兄弟等などとの対戦は本当に嫌である。柔軟性のあるうちに、克服しておけば、テニスがつまらなくもなりにくい。
例えば、感情的になっても、何も良いことはない。固定観念を持ちすぎない、とか、守りすぎないなど、その嫌な戦いの中で、自分で考え気がついたものが、自分のテニスになる。
優勝した白井選手、気持ちがブレない。しっかり打っている。しっかり打つのだから、フットワークも自分のテニスに合うよう更に鍛えてほしい。
準優勝の増田選手も、しっかり打ててきている。2位以下の選手は、試合の駆け引きが、勝敗を左右している事が多い。マナー、カウント、球拾い、ルール、ジャッジとやる事は沢山あるが、確実に身につけて、試合に集中できる環境を作るのは自分しかない。
千葉 香織
【公認大会】第4回桜田オータムジュニアテニストーナメント結果
第4回オータムジュニアテニストーナメントの結果を掲載致します。
ご出場ありがとうございました.
16歳以下男子シングルス
優勝 柳澤春琉(善福寺公園テニスクラブ)(写真右)
準優勝 松永順平(A&Aテニスアカデミー)(写真左)
16歳以下女子シングルス
優勝 三橋柑愛(サムライPAL)(写真右)
準優勝 大草結夢(コートピア大泉テニスクラブ)(写真左)
↓↓↓全ての結果はこちら↓↓↓
16歳以下男子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/133/category/199/draw
16歳以下女子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/133/category/200/draw
【結果】ワンデイ 11/7 レギュラー
優勝 佐藤 悠生(昭和の森テニスクラブ) 準優勝 鳥羽 一生(タウンテニス大泉学園)
佐藤選手のしっかり打つストロークにくらいついていけなかった選手達。
2位以下の選手には、大きな課題が残った。その課題をクリアしなければ、公認大会などで、結果は出ないと言っても過言ではないと思う。トーナメントを勝ち抜くには、一回も負けられないのだから。その一回も負けない戦いができないのです。
低い打点、無駄なスピン(無駄というより無理なかな)、チャンスを与えるサービス、ボールをコントロールできない準備など、次に会うまでに課題がどのようになっているのか楽しみにしています。
試合後も、今後の課題などを聞いて遅くまで色々話していた選手達。今のテニスに対する気持ちを大切にしてほしい。
表彰式は、初の選手からの司会をお願いしました。
表彰式でスピーチする事も度胸づけの一貫です。
子供達が成長する大切な時間を共に大切にしていきたいです。
【日程ジュニアワンデイ】2022年 1月・2月
2021年4月より申込方法が、抽選へ変更となっておりますので、下記の手順をご確認の上お申し込みください。
申込方法は下記手順となります。
1、毎月1日~7日の間に、お電話にてお申込み
2、抽選
3、毎月10日以降に抽選結果を、お電話にてお問い合わせください ※抽選期間を過ぎてのお申込みも受付いたしますが、 キャンセル待ちになる可能性があることをご了承の上、お申込みください。
4、大会が始まる週の水曜日の17:00までに確約のお電話のご協力をお願い致します
5、当日、14:30受付開始/15:15~試合開始 ※4日前よりキャンセル料が発生します!お気をつけください。
日頃の練習の成果を発揮できる場所、ステップアップできる環境、 たくさんのジュニアがチャレンジできる環境を作りたいと考えております。 皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
宜しくお願いします。
↓日程はこちら↓ ※練習している対象ボールでお申し込みください。
ワンデー日程表2022 – 1月ー2月 抽選
【プレイヤーズ活動報告】ITF Croatia Grade4
桜田倶楽部所属の2名の選手が海外の地で活躍しています!
10/11-10/17にクロアチアにて開催されました、ITF Jr. Croatia(Grade4)に三好健太と松岡隼が参戦しました。
ダブルスでは健太と隼のペアリングで見事優勝。
シングルスでは両選手とも勝ち上がり、決勝進出。
桜田倶楽部の選手が、海外の地で『ITF Jr. 決勝』を戦いました。
シングルス決勝
三好健太7-6,0-6,6-3松岡隼
フルセットに及ぶ接戦の末、健太が勝利しました。
切磋琢磨し合える環境や仲間の存在は、選手達の成長に大きな影響をもたらします。
2人とも歩みを止めず、突き進んで欲しいと思います。
« Older Entries Newer Entries »