インフォメーション
全国小学生大会期間中の早朝レンタルコートについて(2022.06.04)
全国小学生大会期間中の早朝レンタルコートについて(2022.06.04)
全国小学生大会期間中(2022年8月3日/水~8月6日/土)早朝レンタルコートを実施いたします。
5:00~6:00(クレーコート4面・ハードコート2面)
6:00~7:00(クレーコート4面・ハードコート2面)
◆料金:平日/¥2,640(税込み)・土曜日/¥4,620(税込み)
※早朝の為、釣銭が無いように、ご協力をお願いいたします
◆キャンセルについて
キャンセルする場合は4日前の17時までにご連絡をください。
それ以降のキャンセルは、ご予約を頂きましたコート使用料金をキャンセル料として頂戴致します。
◆申し込み方法
※早朝のレンタルコートは、電話での受付は一切おこないません!
テニスベアのサイトよりお申込みをお願いいたします
↓ ↓ ↓
https://www.tennisbear.net/place/430/info
※テニスベアをご利用時は、事前に登録のご協力をお願いいたします
◆申し込み開始日
2022年7月1日(金)10:00~となります
※キャンセル待ちはございません。
常にサイトをご確認頂き、サイトよりお申込みをお願いいたします
◆雨天コート不良でコートが使用できない場合
1)1時間前のご連絡をさせて頂きます
2)雨天・コート不良等により当方が使用できないと判断した場合は、
キャンセル料は発生致しません。
【KTAジュニアランキング対象トーナメント】第38回prince関東ジュニアテニスツアー申込開始(2022.05.24)
【KTAジュニアランキング対象トーナメント】第38回関東ジュニアテニスツアー 桜田大会(2022.05.24)
種目:18歳以下・16歳以下・14歳以下・12歳以下 男女シングルス・ダブルス
期日:2022年7月18日(月)~ 8月14日(日)
18歳以下男女シングル・ダブルス
予選/8月1日(月)・本戦/8月2日(火)~ 8月7日(日)予備日/8月8日(月)
16歳以下男女シングル・ダブルス
予選/7月25日(月)・本戦/7月26日(火)~ 7月31日(日)予備日/8月1日(月)
14歳以下男女シングル・ダブルス
予選/7月18日(月)・本戦 7月19日(火)~ 7月24日(日)予備日/7月25日(月)
12歳以下男女シングル・ダブルス
予選/8月8日(月)・本戦/8月9日(火)~ 8月14日(日)予備日/8月15日(月)
参加費:¥7,500(内訳:エントリー費7,000円+ネットエントリー手数料500円)
※大会が中止となった場合、締切前にキャンセルした場合、
手数料750円を引いた、6,750円をご返金致します。
申込み方法:ネットエントリー
下記サイトよりお申込みください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.tennisbear.net/jr-tour/298
申込み締切:2022年6月24日(金)
ドロー発表:2022年7月4日(月)予定
要項はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第38回関東ジュニアテニスツアー 要項
2022関東ジュニアテニスツアー要綱
こちらのご記入、ご提出のご協力をお願いいたします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コロナ感染拡大防止のための協力書 (pdf)
帯同者様用はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コロナ感染拡大防止のための協力書(帯同者用)pdf
CLUB princeのご登録のお願い
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
CLUB princeへの登録のお願い
【振替対応】プライベートレッスンに還元(2022.05.23)
「振替対応・プライベートレッスンへ還元」
【期間】
第2クール前期 5/24(火)~6/20(月)
※雨天等で第2クール前期の期間内にPLが実施できなかった場合、
第2クール後期以降に予約する事は出来ません。
次回の「振替対応・プライベートレッスンへ還元」をお待ちください。
予めご了承ください。
【コートの利用状況】
土日はレンタルコートでコートが埋まっていることが多いですが、
平日の日中は比較的余裕がございます
【予約方法】
ご希望の曜日・時間帯を桜田倶楽部フロントへお申込みください。
スケジュールを調整後、フロントより改めて連絡いたします。
※担当コーチのご希望がございましたら、お申込みの際にフロントへお伝えください
※担当コーチにつきましては、ご希望に添えるように調整いたしますが、
スケジュールの都合上、ご希望に添えない場合がございます。
予めご了承ください。
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
振替対応・プライベートレッスンに還元
【結果】ワンデイ 5/22 オレンジ
優勝 石井祐汰郎(桜田倶楽部) 準優勝 永井嵩丈(狛江インドア)
2回目優勝の石井選手、前回と違いかなり苦しんだが、しっかり我慢して優勝を掴み取った。決勝でジャッジで揉め、不利な展開も跳ね除けた精神力は、素晴らしい。
準優勝の、永井嵩丈選手は、とても変化のある攻撃がいい。が、ジャッジを正確にできる事を課題にしてほしい。
今、やるべき事
とにかく、フットフォルトが多いです。
スプリットステップをしている選手が、ほとんどいません。今動いていないで、いつ動けるのでしょうか。
あきらかにフォルトのボールを止めるクセをつけましょう。
暑くなってきました。試合の日の練習などのペース配分を。
久しぶりに、コーチもヨタヨタのオレンジボールでした。
頭も心も柔らかい子供の大切な時期です。例外はありますが、強くなる選手には、理由があると思います。言われた事を修正して、自分のものにできることが、大切なのではないのでしょうか。まだ、目がついていってないので、多少のジャッジミスは、お互い様。コーチが注意すると言う事は、それが多すぎているからです。勝ちを意識しすぎて、思い込むのも一因です。お子さんを観ていると、お家の考え方も、テニスに出ています。
今日の帰り道、どんな話をして帰ったのかな?
親は感じていない親がかけてしまっているプレッシャーは、子供にとって、良い事なんてありません。気がついてくれればいいなと思う1日でした。
千葉香織
【結果】ワンデイ 5/15 イエロー
優勝 黒澤 翔太(アクロスTC)準優勝 白良 優々香(桜田倶楽部)
優勝の黒澤選手、とても勝気でいつも勝つためのテニスをしていて、感心する。予選、決勝とも苦しい場面でも、変わらぬメンタルで、優勝を掴みとった。フォアストロークの成長が、この先の活躍を更にアシストすると感じました。
一方、決勝途中まで、優勝できるテニスをしていた白良選手、ここでそのミスをする?!というミスを何回かしたら、優勝はできません。そのしてしまう心理は本人しか理解できません。が、本人にも、可能なら担当コーチにも、聞いていますが、結局、いつも言われていても未消化?未達成部分が、大切な所で出るのです。本人も、わかっているけどできないではなく、したいという強い気持ち、工夫が自分のものになることに繋がると考えます!
オレンジやグリーンボールで、しっかりやってきた貯金は、必ず出ます。長いラケット、黄色いボールが強くするわけではないので、焦らず、今やることを大切にしてください!
千葉香織
伊藤竜馬選手イベントご参加頂きありがとうございました!!! 2022.5.21
伊藤竜馬選手イベント
今回のイベントは、開始早々に雨が降ってきて一時中断、その時間を使ってトレーニングルームにて竜馬選手への質疑応答タイム、その後、雨も止んでハードコート2面での再開という、大忙しのイベントとなりました!!
最初は、雨の中断により、今回もまたもや中止かと思いましたが、天候にも恵まれ、無事最後まで終えることができました。
参加頂いた皆さんも楽しそうに竜馬さんと触れ合い、質疑応答タイムでは多くの質問があり、竜馬選手のこれからの事や考え方などたくさんの事を知れたのではないかと思います。
コート上では、竜馬選手と打ち合いながら、時にはアドバイスをもらいながら、いつも以上に有意義な時間になっているように感じました。
ご参加頂いた皆様本当にありがとうございました!!!
これからも竜馬選手の応援よろしくお願いします!!
【イベント】5/8(日)チャレンジマッチ開催いたしました!!!
今大会の趣旨は、試合を通して楽しみながらルールを覚えて、最終的に自分自身で試合をできるようになることです。
今回は、総勢28名での開催となりました。
チャレンジマッチにご参加頂きありがとうございました!!!
次回の開催は9月を予定しています。またのご参加お待ちしております!!!
【公認大会】第10回アーリーサマージュニアテニストーナメント 結果(2022.05.13)
第10回アーリーサマージュニアテニストーナメントの結果を掲載致します。
ご出場ありがとうございました。
14歳以下男子シングルス
優勝 豊田晟大(桜田倶楽部)
準優勝 石崎葵已(Team REC)
14歳以下女子シングルス
優勝 札場花埜(初石テニスクラブ)
準優勝 熊倉怜子(初石テニスクラブ)
12歳以下男子シングルス
優勝 久保光平(東宝調布テニスクラブ)
準優勝 石部宝之助(桜田倶楽部)
12歳以下女子シングルス
優勝 中澤まどか(桜田テニスカレッジ)
準優勝 大須賀咲空(ISHII TENNIS ACADEMY)
<全ての結果はこちら>
14歳以下男子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/202/category/279/draw
14歳以下女子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/202/category/278/draw
12歳以下男子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/202/category/281/draw
12歳以下女子シングルス
https://www.tennisbear.net/jr-tour/202/category/280/draw
【メディア情報】(2022.05.09)
急なお知らせではございますが、
本日5月9日(月)20時30分より
WOWOW
『週刊テニスワールド #16 ナダル登場!ATPマドリード/新コーナー!「テニスクラブ通信」桜田倶楽部に突撃取材』
にて、桜田倶楽部が放映されます。
お時間ある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちら↓
https://www.wowow.co.jp/detail/175863/016/01
レッスンスケジュール(2022.05.02)
第1クール後期・第2クール前後期の「レッスンスケジュール」を更新しました。
『クール期間』
第1クール後期→4/26(火)~5/23(月)
第2クール前期→5/24(火)~6/20(月)
第2クール後期→6/21(火)~8/15(月)
『お知らせ』
第2クール後期期間中の7/18(月)~8/14(日)、
関東ジュニアテニスツアー桜田大会開催の為、通常レッスンは休講となります。
※上記スケジュールは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
↓↓↓レッスンスケジュールはこちら↓↓↓
2022年 第1クール後期~第2クール前後期
初夏のお得な入会キャンペーン(2022.04.25)
4/26(火)~8/15(月) 初夏のお得な入会キャンペーン!
さわやかな季節到来!!!
キャンペーンでお得にご入会できます。
まずは、無料体験レッスンにお越しください。
① スタートパッケージ¥8,800
テニスラケット・シューズ・リュックの中から2点 +オリジナルTシャツ・レッスンチケット
ラケット加工&ガット・入会金
② セレクトパッケージ¥8,800
ウェアやレッスンチケット・ガット加工代などを組み合わせて14500円分の特典が選べます!
③通常入会 入会金¥5,500
☆上記3つの中からお好きな入会方法が選べます☆
さらに!!!
体験日に入会いただくと、即決特典として → 入会金無料
※キャンペーンを使用される方は、3クールの受講継続を条件とさせて頂きます。
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
2022年第1クール~第2クール 入会キャンペーン
【振替対応】レンタルコートへ還元(2022.04.25)
「振替対応・レンタルコートに還元」を以下の期間で行います。
【期間】
第1クール後期 4/26(火)~5/23(月)
【レンタルコートの予約状況】
土日は混みあっていますが平日は比較的空いている状況です
【御予約にあたって】
ご利用日当日のみ予約が可能です。
事前予約は出来ませんので、予めご了承ください。
さわやかな季節到来!!!
第1クール後期は、レンタルコートでテニスをしましょう!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
振替対応・レンタルコートへ還元
【結果】ワンデイ 4/17 グリーン
優勝 齋藤 日和(テニスサンライズ) 準優勝 園川 庸 (橘テニスアカデミー)
齋藤選手、安定した優勝。グリーンボールを何度か勝ちながら、イエローに移行していく理想的な成長をしているので、この夏の活躍も期待している。今日の決勝の相手のように、粘り強くくる相手に、どのように展開できるか。ドロップショットなど更に精度を期待します。
敗れたが、しっかり打って粘り強い園川選手も、今後が楽しみだ。他の選手もそうだが、ボールをはやいタイミング(高い打点)で取っていないので、ポジションも下がり気味。時間も相手に与えてしまう。レギュラーだと、もっと弾むので、尚更不利。レギュラーを視野にいれたテニスを期待します。
なにかの番組で、テニスは悪いマナーがなくならないと話していました。自分が悪いのに、コート、ラケット、ボールにあたる選手がいるのは、悲しい。頭の柔らかい今、物やコートに当たっても何も解決しないこと、物や人のせいにしないことをわかってほしいです。
千葉 香織
第13回 Intelligence Coaches Program開催!!!
第13回 Intelligence Coaches Program
■期日:2022年4月25日(月) 9:00~12:00
※雨天の場合は、ZOOMにてオンライン講義を行います。雨天プログラムの判断は、前日の午後12時にメ―ルにてお知らせ致します。
■主催:桜田倶楽部・東京テニスカレッジ
■主管:桜田倶楽部・東京テニスカレッジ、Australia Tennis Professional Coaches Association (ATPCA)
■講義テーマ:
①「ジュニア期における特定のコーディネーショントレーニングの重要性」
講師 シント カサノバ
通訳 渡邊大輔
コーディネーションスキルとテクニックの間を繋げるには何か?プレイヤーが若い年齢で開発する必要のある重要なコーディネーションスキルについて説明します。
②「ジュニアとトレーニングする際のキーポイント」
講 師 シント カサノバ
通訳 渡邊大輔
ジュニアと一緒にトレーニングする時に考慮する必要がある重要な基本的なアイディア。
■講 師: シント カサノバ コーディネーター: 渡邊大輔
■受講費: 一般 8,800 円(1 名、税込) ATPCA メンバー 6,600 円(1 名、税込)
■申込方法:
指定の申込み用紙にご記入、FAX 042-488-1610もしくは郵送にて下記問合せ先までお申込み下さい。
E-mailでのお申込みを希望の方は、info@sakurada-club.com までお申込み下さい。
■締切:2022年4月24日(日)までとします
■コロナ対策について
講義中でのマスク着用、ソーシャルディスタンスの御協力をお願いします。ご入場の際には手の消毒液をご用意しておりますので講義に参加される前に必ず消毒をしてから入場してください。全ての講義は外で行いますが、着席時でのセーフティディスタンスの御協力をお願いします。
↓↓↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓↓
【結果】ワンデイ 4/12 オレンジ
優勝 石井 祐汰郎(桜田倶楽部) 準優勝 中澤 しのぶ(桜田倶楽部)
優勝の石井選手、ワンデー初参加初優勝!
とにかくサービスがよい。スピンやフォームに拘りすぎなく、先ずは力の入る打点で、サービスを入れる事を大切にしているので、ダブルフォルトもなく、エースも多かった。パワーがあると、あたり損ないを処理する必要があるので、フットワーク強化を。
敗れた中澤選手、試合中に感情のコントロールを失っていた。その時点で、試合を放棄しているのとおなじである。必死に対策を考え、トライして、集中していれば泣き出す暇はない。また、泣いてしまうと、スッキリしてしまうので、忘れてしまっては、同じことの繰り返し。今日の気持ちを大切にして、練習すれば強くなる!
他の選手も、コーチが4人も出て、見守りながら、修整、次への課題などを一緒に確認できた今日を大切に、テニスを更に好きになってほしい!
千葉 香織
【イベント】5月8日 チャレンジマッチ開催決定!!
レッドボールの部、オレンジボールの部、チャレンジマッチ開催決定!!
沢山の試合をこなしていく中で、試合のルールを覚えてゲームマスターになろう!!
★日時:2022年5月8日(日)
15:30~受付開始
15:45~ルール説明
16:00~試合開始
17:30 終了予定
※雨天・コート不良の場合は中止とさせて頂きます。中止決定は12:45となっております。お電話(042-488-8870)もしくはHPにてご確認をお願い致します。
※申込み開始は、4/6(水)の午後13:00からとなります。
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
2022年5月8日 チャレンジマッチ 要項 15:30受付開始
【結果】ワンデイ 3/27 グリーン
優勝 齋藤 日和(テニスサンライズ) 準優勝 的場 洸太郎(桜田倶楽部)
齋藤選手、しっかり打ちきれ、余裕のある優勝でした。課題は、相手にシコられた時にどう戦うか?ドロップショットやボレー、アングルがある事で、更に上を目指せるのではと試合に対して話し合いました。
準優勝の的場選手、選手コースでないが、時間を大切に努力している事が結果につながったと思う。しっかりボールにパワーを伝えられるように、次は優勝を期待する。
経験の少ない選手が、試合をしながら、注意を受けながら、どんどん良くなり、感動しました。ジャッジが正確な選手は、目がついていっているので強くなる事が多い気がします。
優勝写真を撮るのを忘れました。
本当にすみません。
千葉 香織
4月ガットキャンペーンスタート!!!
明日、4月1日よりガットキャンペーンがスタートします!!
期間は、4月1日(金)~4月30日(土)までとなります。
対象ガットは全品30%OFFです!!
今月から、新たなガットに変え、リフレッシュした気持ちでスタートしてみてはいかがでしょうか??
何か分からないことがあればお気軽にコーチ、フロントまでご相談下さい。
↓↓↓↓詳細はこちら↓↓↓↓
2022.4月 ガットキャンペーン
【イベント】2/6(日)チャレンジマッチ開催いたしました!!!
10月3日にチャレンジマッチが開催されました!!
今大会の趣旨は、試合を通して楽しみながらルールを覚えてもらうことです。
今回は、総勢28名での開催となりました。
<レッドボール>
今回のレッドボールでは試合を通しながら、サーブの交代はいつか?最初はどうやって試合をスタートするかなど、たくさん考えることがあり、慣れるまでは大変だったと思います。しかし、終盤ではルールにも慣れ自分から試合を始められるようになっていた気がします。また、とても元気があり見ていてとても楽しかったです。日々の練習でも、チャレンジマッチで覚えたことを忘れず、取組んでいってほしいです。
大塚コーチ
<オレンジボール>
今回のチャレンジマッチではコースを狙って打つ、スピードのあるボールを打つなどスーパープレイもあり見ていて楽しいポイントが多かったです。
ただポイントを始める前のカウントを数える声が小さかったり、レシーバーはサーバーが言っているカウントに反応していなかったりとプレー中以外に足りない所、やって欲しいところがありました。
カウントに関してはサーバーでもレシーバーでもポイントを確認してから始めれるようにしましょう!
レシーバーの時にはサーバーの声が聞こえない場合には「聞こえませんでした。もう一度言ってもらえますか!」と恥ずかしがらずに言えるようにしましょう!
森實コーチ
チャレンジマッチにご参加頂きありがとうございました!!!
次回の開催は5月を予定しています。またのご参加お待ちしております!!!
【レッスンスケジュール&コーチ表】(2022.02.12)
2021年度第6クール後期・2022年度第1クール前後期のレッスンスケジュールと
2022年度第1クール以降のコーチ表を更新しました。
『クール期間』
第6クール後期→3/1(火)~3/28(月)
第1クール前期→3/29(火)~4/25(月)
第1クール後期→4/26(火)~5/23(月)
『お知らせ』
・4/29(金)~5/1(日)、5/3(火)~5(木)
桜田アーリーサマージュニアテニストーナメントのため、レッスンは休講となります
※上記スケジュールは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
↓↓↓レッスンスケジュールはこちら↓↓↓
2021年度第6クール後期 2022年度第1クール前後期
↓↓↓コーチ表はこちら↓↓↓
2022年度第1クールからのコーチ表