2019年09月
【キャンペーン】 2019 10月 ガットキャンペーン!!!
10月1日~10月31日まで、お得なガットキャンペーンを行います!
対象ガット30%OFFになります!!
ガットの性能は通常3ヶ月で落ちると言われています。
新たなガットを張って、行楽シーズンをエンジョイしてみてはいかがでしょうか!
ジュニアクラスのお子様のガット張りも大歓迎です!
ガット各種の説明やご相談は、お気軽にスタッフにお声掛けください。
【途中結果】第2回桜田オータムジュニア
第2回桜田オータムジュニアの途中結果を掲載致します。
ご確認下さい。
↓結果↓
第2回桜田オータムジュニアテニストーナメント 途中結果
【結果】ジュニアワンデー 9月22日 オレンジボール
9月22日 ジュニアワンデーオレンジボール結果
優勝 穏田 朔也 (桜田倶楽部)
準優勝 上向 希野 (桜田倶楽部)
今回のジュニアワンデーはオレンジボール。毎回参加をしてくれる選手たちもいれば、今回は新しい顔ぶれの選手もチラホラ。
池田選手と穏田選手は8月のチャレンジマッチに参加してくれており、今回が初めての参戦。
リーグ戦も混戦模様の中、決勝に勝ち上がったのは上向選手と穏田選手。
上向選手は池田選手と両者マッチポイントの大接戦を勝ち抜いてきた。
穏田選手も大混戦のリーグ戦を勝ち抜いてきた。
決勝は穏田選手が上向選手を破って、初出場初優勝。
立派なチャレンジャー姿勢での勝利でした。
上向選手は流石の安定した決勝までの勝ち上がりでしたが、決勝は勝負所で穏田選手の勢いにやられてしまいました。
秋の気配が香る中、熱い一日となりました。
今回はチャレンジマッチオレンジボールの部からのワンデー初参加の選手が数名おり、私達スタッフは嬉しい限りです。
チャレンジマッチは4カ月に一度開催しております。
子供たちのチャレンジする場をこれからも企画していきたいと思っております。
ご参加お持ちしております。
【結果】ジュニアワンデー 9月15日 レギュラーボール
9月15日 ジュニアワンデーレギュラーボール結果
優勝 阿部 素晴 (WTC)
準優勝 佐野慧 (MTS)
久しぶりのワンデーは、レギュラーボール。
毎回エントリー順で参加者が決まるので、レベルもまちまちだが、とてもハイレベルな戦いになった。
優勝の阿部選手は、静岡から来てくれており、他の試合などと合わせて自分を磨きに参加してくれている。今回で2回目。前回も決勝は佐野選手とだったが、その日は佐野選手が拮抗した試合に勝利している。
佐野選手も夏に成長が感じられたが、阿部選手も前回より身体がしっかりしてきて、パワーも増した。そして、今回も接戦だったが、8ゲーム目あたりから阿部選手が巻き返し逃げ切る形となった。
他の参加者も、良い刺激を受けた連休中日だった。
第2回桜田オータムジュニア 男子シングルス予選日程変更
第2回桜田オータムジュニア 男子シングルス予選
本日予定しておりました男子シングルス予選が雨天の為順延となりました。
日程は下記よりご確認下さい。
桜田オータムジュニア日程表(2019.9.16 9:30)
2019 オータム日程表(2019.9.16)
スポーツの秋!~特別入会キャンペーン~
スポーツに最適な爽やかな季節がやってきました!
期間限定でとってもお得に入会できるキャンペーンを企画しましたので
是非この機会に桜田倶楽部でテニスを始めてみませんか?
~はじめての方~
明るく楽しい、かつ本格派のコーチ陣があなたの上達をサポート!
きっとテニスがあなたの充実したライフスタイルのワンピースとなるはずです!
~経験者の方~
あなたの知らないテニスの楽しさがまだまだ桜田倶楽部にはあるはずです!
実績と経験豊富なコーチ陣があなたを極限まで磨き上げます。
~お子様・学生~
数々のトッププロを数多く輩出した桜田倶楽部であなたもテニスをやってみませんか?
テニスの楽しさを知るキッズ(キンダー)クラスからジュニアクラス、将来のプロを夢見るプレーヤーズクラスまで
レベルと目標に合ったクラスが桜田倶楽部にはあります。
【キャンペーン内容】
➀入会金無料 ¥5000+税→¥0
➁スタートパッケージ ¥8,000+税
テニスラケット・シューズ・リュックの中から2点 +オリジナルTシャツ・レッスンチケット・入会金等
➂セレクトパッケージ ¥8,000+税
ウェアやレッスンチケット・ガット加工代などを組み合わせて14,600円分の特典が選べます!
↓詳しくはこちらをご覧ください↓
特別キャンペーン2019年9月14日~12月6日
ジュニアオータムキャンプ2019 申込受付中
「ジュニアオータムキャンプ2019」の開催が決定しました。
8月に開催予定でした「第2弾ジュニアサマーキャンプ」が台風の為、
中止になってしまいました。
そこで、以下の日程でオータムキャンプを開催致します。
日程:10/12(土)~10/14(月)
ただいま受付中!
↓↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
2019 ジュニアオータムキャンプ
第 7 回 Intelligence Coaches Program
主 催 桜田倶楽部・東京テニスカレッジ
主 管 桜田倶楽部・東京テニスカレッジ
Australia Tennis Professional Coaches Association (ATPCA)
期日・会場 2019年11月11日(月) 9:00~12:00
桜田倶楽部 東京テニスカレッジ(住所)東京都調布市深大寺元町2-24-2
(電話)042-488-8870 ※雨天時は、室内での講義のみとなります
講義テーマ① 「テニスに専門特化したフットワーク」
動きは現代テニスの重要なスキルです。足の調整、速度とリズム、方向転換の効率アップ、爆発的で強力な1歩目。 重心のバランスと制御など、主要な動きのキーポイントを開発するためのアイデアと演習を紹介します。
講義テーマ② 「若いプレーヤーに向けたフォアハンド・バックハンドの技術開発」
生徒のフォアハンドとバックハンドを見るときに考慮すべき主要なポイントを紹介します。これらの重要なポイントを開発するための一連の技術的な指導方法を示します。
講 師 シント カサノバ
コーディネーター 渡邊大輔
受講費 一般 8,800円(税込)
ATPCAメンバー 6,600円(税込)
申込書記載の銀行へお振込みください
申込方法 指定の申込み用紙にご記入、FAX 042-488-1610もしくは郵送にて下記問合せ先までお申込み下さい。
E-mailでのお申込みを希望の方は、info@sakurada-club.com までお申込み下さい。
※申込後、必ず申込書受信確認の連絡をしてください
問合せ先 桜田倶楽部・東京テニスカレッジ
〒182-0017 東京都調布市深大寺元町2-24-2
電話042-488-8870 FAX042-488-1610 担当 渡邊・藪内
定 員 30名 (参加者が一定数に満たーない場合は、開催が不成立となる場合がございます)
締 切 2019年10月21日(月)
詳しくはこちら↓
2019.11.11 Intelligence パンフレット
【スタッフブログ】ガット(ストリング)を知ってパフォーマンスUP!!
~スタッフブログ~
東京都調布市にあるテニススクール
桜田倶楽部・東京テニスカレッジ
テニスで本物を目指す
こんにちは。桜田倶楽部・東京テニスカレッジで一般・ジュニアレッスンを担当している藪内です。
みなさんが快適にプレーする為、または最高のパフォーマンスを発揮する為に必要な条件は何でしょうか?
調度よい気温?得意なコートサーフェス?新品のボール?色々あると思いますが、その快適で(気持ちよく)最高のプレーを実現させる為に張りたてのフレッシュなガットの重要性をご存知ですか?
今日はその知ってそうで意外と知られていないガットの世界を覗いていきましょう。
#1 みなさんが張っていた物は実はガットではなかった!?
ガットとは英語で「GUT」と書きます。つまり腸を意味します。
現代ではラケットに張り上げる糸は主に合成繊維(ナイロンやポリエスエステル)がメインとなっておりますが、昔(40年以上前を境くらいでしょうか)はこの天然繊維の腸を紡いだ糸(ガット)をラケットに張り上げるのが主流でした。その流れを汲んで現在も「ガット」と呼ばれております。
しかしながら現代の一般プレイヤーのほとんどの方はナイロンやポリエステル等を原材料とした合成繊維を使用していますので正しくは「ガット(腸)」ではありません。この事からラケットを張り上げる糸の事を総称して「ストリング」と呼ぶのが正しいと言われています。
#2 知らないうちにガットを食べていた!?
さてこのガット(腸)ですが何の動物の腸だと思いますか?
実は牛の小腸を使用しています。そうです。焼肉屋さんで人気のホルモン「マルチョウ」(牛の小腸)がガットの正体なんです。
しかし焼肉とは違いラケットを1本張り上げるには約12m前後の長さが必要となりますので、1張あたり牛3頭分必要となります。
ちなみに望月コーチぐらいの世代の方はナチュラルガットの事を「シープ」と呼びます。
これはナチュラルが現在の牛の腸を使用する以前は羊の腸を使用していたからです。
#3 テニスの歴史とガットの関係
ではなぜナチュラルガットが羊から牛に代わっていったのでしょうか?
その答えはテニスの発祥と歴史にありました。
テニスの発祥は諸説ありますが、今回はガットのお話ですのでこれはまたじっくりとお話させてもらいます。
さてイギリスで大きく広がった「テニス」と言う近代スポーツは他に遊戯がなかったその時代、いよいよ貴族だけでなく庶民にも親しまれるようになり爆発的に広がりを見せると共に道具の供給と言う問題が浮上してきました。
当時インドはイギリスの植民地となっており、イギリスの最大の生産能力であり心臓部分でした。そこにガットの供給を求めた訳です。インド人はその80%がヒンズー教徒で
ヒンズー教徒は牛を食する事が厳しく禁じられている為、その代わりに羊を数多く飼っておりました。その為イギリス文化のテニスは羊の腸を使用したと言われています。
なお、その後テニスの大きな広がりがオーストラリアやアメリカに移りそれと共にナチュラルの供給も牛へと変わってきたと言う事です。
#3 ストリングの王様
16世紀中ごろより使用されてきた天然繊維のナチュラルガットですが、これを合成繊維で実現すべく各社その成分を調べ研究を重ねてきました。
しかしながら21世紀の最先端技術をもってしてもナチュラルの独特なフィーリングやタッチは合成繊維では実現する事が出来ず、フェデラー選手や錦織選手を始め世界のトップ選手が今もなおナチュラルを愛用しています。
お店で購入すると合成繊維ストリングが1張2,000円~3,500円に対し
ナチュラルは安いもので6,000円弱。平均的には8,000円~9,000円と大変
高値で販売されております。
それにも関わらず今もなお世界のトッププロやテニス愛好家が愛してやまない事から
「ストリングの王様」と呼ばれています。
一度使うとその独特で唯一無二の打球感とタッチにはみなさん驚くと思います。
テニスを愛する人間として一生に1度はこの「ナチュラル」を張ってみる事をおすすめします。
桜田倶楽部でもお取り寄せ可能ですので興味がある方は是非ご相談下さい。
では次回はテニスの発祥についてお話しようと思いますので是非また読んでみて下さい。
桜田倶楽部東京テニスカレッジ 藪内
2019年9月16日(祝月)振替対応特別レッスンのお知らせ
2019年 9/16(月) 振替対応特別レッスン
9月16日(月)は、桜田オータムジュニアテニストーナメント開催の為、
通常レッスンは休講となります。
下記内容で振替対応特別レッスンを開催致しますので、是非ご参加下さい。
開催日
9/16(月)
※クレーコートでのレッスンとなるため、天候等によるコート不良のために、
レッスンが中止となる場合がございます。
予めご了承下さい。
予約方法
9月7日11:30~サービスエース/イベントページにて受付スタート
↓スケジュールはこちら↓
2019年 8月25日 チャレンジマッチを開催しました!
夏休みもラストスパート。
残暑も厳しい中で、沢山のお子様にご参加いただき、ありがとうございました。
カウントを必死に覚えてきたお子さんもいました。ここから先は、責任を持ちましてお預かり致します。誰にも頼れないと自立したら、カウントはすぐおぼえれますから、沢山言いたい事はあると思いますが、我慢しかありません。
嫌な事、分かっているができない事を上手く伝える役はコーチ。いつも、優しく見守って、良いところは褒めてくれるのは親、というようにお子様との関係を大切にしてください。
オレンジホールは、本当に大変な時期です。この時期に基本的なリズム、ボレーなどまでしっかりやれると、強い選手への近道になるのが分かってきているので、フランスなど世界でも力をいれてきています。
今回参加の選手は、日曜日レッスン後にやっているジュニアワンデーにチャレンジしてほしいです。不安な方は、コーチまで。
次のチャレンジマッチまで、今回できなかった事をどうすればよいか考え、修正して、また、チャレンジお待ちしております。
オレンジボールの部担当 千葉香織コーチ
今回のチャレンジマッチ出場者はオレンジボールの部14名、レッドボールの部16名でした。
このチャレンジマッチは『たくさんの試合を経験し、試合の勝ち負けではなく、子どもがテニス自体を好きになってもらう』ことが目的です。
試合ということになると、勝ち負けにこだわってしまいますが、まずは子どもたち自身がテニスが楽しいと思うこと、子どもたち同士で試合をすることが楽しいと思うことが大切だと考えています。私たちがこのチャレンジマッチを開催する大きな目的はそこにあります。
子ども達は素直です。お父さんお母さんに勝っている姿を見せたいと思い一生懸命テニスをする子どもが殆どだと思います。勝ったらもちろん褒めてあげてください。負けても褒めてあげてください。ルールが途中で分からなくなっても優しく見守ってあげてください。
子どもたちは何回も何回も試合を経験する度に、成長します。
これからも沢山練習して、沢山試合を経験していきましょう!
保護者の皆さまのご協力もあり、今大会も円滑に試合を進めることが出来ました。
大変感謝しております。
ありがとうございました。
次回のチャレンジマッチは3か月後の12月を予定しております。
外部所属のお子様のご参加も、大歓迎です!
沢山のご参加、お待ちしております!
レッドボールの部担当 松尾俊太郎コーチ
第2回桜田オータムジュニアテニストーナメント 仮ドロー発表(2019.9.4)
第2回桜田オータムジュニアテニストーナメント 仮ドローを発表致します。
大会に出場する前に、必ず注意事項をご確認下さい。
↓16歳以下男子シングルス予選仮ドロー↓
桜田オータム 16歳以下男子シングルス 予選仮ドロー
↓16歳以下男子シングルス仮ドロー↓
桜田オータム 16歳以下男子シングルス仮ドロー
↓16歳以下女子シングルス仮ドロー↓
桜田オータム 16歳以下女子シングルス仮ドロー
↓大会日程↓
2019 オータム日程表
↓注意事項↓
2019年 オータム 注意事項(仮ドロー用)
※仮ドローの訂正を行う可能性があります。
大会が始まる前日に最終確認をするようにお願い致します。
※大会期間中は、大変混雑が予想されます。
大会にご出場の選手は公共機関をご利用ください。
お車でお越しの場合は、駐車場(1日/500円)をご利用頂けますが、
台数に限りがございます。満車の場合は、近隣の駐車場をご利用ください。
宜しくお願い致します。
↓大会欠場届け↓
何らかの理由で欠場をされる方は、大会前日(17:00)までに会場へ欠場届けをご提出下さい
※注意 他大会に出場の場合、欠場届け提出期限は全て大会要項の日程が基準になります
(FAX可042-488-1610)
大会欠場届